本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。
HPはこちら→出張着付け処 すずらんStyle
いつも応援ありがとうございます。(*^_^*)

ブログランキングへ
今年も庭の片隅で東洋欄のエビネが愛らしい姿をみせてくれました。
10年ほど前に園芸店の片隅で見かけた時は、花の時期は過ぎ数枚の葉だけの鉢に「ご奉仕品100円」の値札が付いていたっけ。

いまでは株分けした鹿児島の実家でも咲きほこり、その可憐な姿で見る人を楽しませているそうです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
HPはこちら→出張着付け処 すずらんStyle
いつも応援ありがとうございます。(*^_^*)

ブログランキングへ
今年も庭の片隅で東洋欄のエビネが愛らしい姿をみせてくれました。
10年ほど前に園芸店の片隅で見かけた時は、花の時期は過ぎ数枚の葉だけの鉢に「ご奉仕品100円」の値札が付いていたっけ。

いまでは株分けした鹿児島の実家でも咲きほこり、その可憐な姿で見る人を楽しませているそうです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。
HPはこちら→出張着付け処 すずらんStyle
いつも応援ありがとうございます。(*^_^*)

ブログランキングへ
バラの季節を迎え、あちこちで美しく咲きほこるバラを見ているだけで幸せな気分になります。
我が家のバラも咲きました。主人が丹精こめたコロンと丸い形が可愛いオールドローズ。(^^)
聞くと5つあったつぼみが虫にやられて2つしか咲かなかった、と口惜しそうでしたが、その分大きな美しいバラに咲いてくれました。
そんなこんなで貴重なバラ~(笑)
来週あたりバラ園に行って満開のバラに埋もれてきたいな。o(^-^)oワクワク
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
HPはこちら→出張着付け処 すずらんStyle
いつも応援ありがとうございます。(*^_^*)

ブログランキングへ
バラの季節を迎え、あちこちで美しく咲きほこるバラを見ているだけで幸せな気分になります。
我が家のバラも咲きました。主人が丹精こめたコロンと丸い形が可愛いオールドローズ。(^^)
聞くと5つあったつぼみが虫にやられて2つしか咲かなかった、と口惜しそうでしたが、その分大きな美しいバラに咲いてくれました。
そんなこんなで貴重なバラ~(笑)
来週あたりバラ園に行って満開のバラに埋もれてきたいな。o(^-^)oワクワク
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
トラックバック(0) |
うまっち とても綺麗ですね。
我が家のバラも、半分以上虫に・・・(;'∀')
母の所はすべて満開
オルトランを早目に土に入れるそうです。
お野菜には嫌ですが、お花は良いかもしれませんね。
Re: タイトルなし
風子 > うまっちさんへ
うまっちさんのお宅のお花はよく手入れされていて、もっぱら眺めるばかりの私は反省です。
お母様も薔薇を作っていらっしゃるのですね。
「オルトランを早目に土に入れる」、さっそく我が家の庭師(主人)に伝えます。(^^)
和日和 我が家の近くの旧古河庭園はバラで有名です。確かにキレイなのですが、混みすぎてバラを見に行ったというより、人の背中を見に行ったみたいです(笑)
Re: タイトルなし
風子 > 和日和さんへ
都内にも有名なバラ園があるんですね。(旧古河庭園ね、φ(..)メモメモ)
千葉県では京成バラ園が有名です。何しろ広大なのでゆったり見ることができます。
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。
HPはこちらです→出張着付け処 すずらんStyle
どうぞポチリと今日の一押しを。
よろしくお願い致します(*^_^*)

ここ数年春のバラの季節には出かけていた京成バラ園ですが、秋に行くのは初めてでちょっとワクワク。
門を入るとこんな可愛らしいカップルが迎えてくれました。

何とも初々しくてバラ園にぴったり。

秋のバラは春のバラより小ぶりながら色が鮮やかなのが特長とか。



赤トンボもバラの香りに誘われたのでしょうか、お気に入りの一枚となりました~(*^_^*)
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
HPはこちらです→出張着付け処 すずらんStyle
どうぞポチリと今日の一押しを。
よろしくお願い致します(*^_^*)

ここ数年春のバラの季節には出かけていた京成バラ園ですが、秋に行くのは初めてでちょっとワクワク。
門を入るとこんな可愛らしいカップルが迎えてくれました。

何とも初々しくてバラ園にぴったり。

秋のバラは春のバラより小ぶりながら色が鮮やかなのが特長とか。



赤トンボもバラの香りに誘われたのでしょうか、お気に入りの一枚となりました~(*^_^*)
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。
HPはこちらです→出張着付け処 すずらんStyle
どうぞポチリと今日の一押しを。
よろしくお願い致します(*^_^*)

10月も半ばを過ぎようというのに連日の暑さにはいい加減うんざりですが、それでも夜になると涼やかな虫の音が秋の訪れを教えてくれます。
そしてこの白が爽やかな「秋明菊(しゅうめいぎく)」も秋の花。でも菊科ではなく金鳳花(きんぽうげ)科に属するそうです。
_convert_20131011231100.jpg)
茶花にも用いられる秋明菊。
コロンと丸いつぼみも咲いた姿もかわいいなんとも可憐な秋の花です。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
HPはこちらです→出張着付け処 すずらんStyle
どうぞポチリと今日の一押しを。
よろしくお願い致します(*^_^*)

10月も半ばを過ぎようというのに連日の暑さにはいい加減うんざりですが、それでも夜になると涼やかな虫の音が秋の訪れを教えてくれます。
そしてこの白が爽やかな「秋明菊(しゅうめいぎく)」も秋の花。でも菊科ではなく金鳳花(きんぽうげ)科に属するそうです。
_convert_20131011231100.jpg)
茶花にも用いられる秋明菊。
コロンと丸いつぼみも咲いた姿もかわいいなんとも可憐な秋の花です。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。
HPはこちらです→出張着付け処 すずらんStyle
どうぞポチリと今日の一押しを。
よろしくお願い致します(*^_^*)

旅先で見かけた萩。秋の七草のひとつですね。
決して華やかではないけれど、丸い葉と小さな花が秋風に揺れてなんとも風情があります。

着物や帯にも夏の文様として使われていますが、とても好きな柄のひとつです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k
HPはこちらです→出張着付け処 すずらんStyle
どうぞポチリと今日の一押しを。
よろしくお願い致します(*^_^*)

旅先で見かけた萩。秋の七草のひとつですね。
決して華やかではないけれど、丸い葉と小さな花が秋風に揺れてなんとも風情があります。

着物や帯にも夏の文様として使われていますが、とても好きな柄のひとつです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k