fc2ブログ
千葉県我孫子市の着付師です。出張着付け・出張着付教室承ります。
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。

HPはこちら→出張着付け処 すずらんStyle
お問い合わせはこちら→ご予約・お問い合わせ

すずらん



大好きなバラの季節になるといそいそと訪れる京成バラ園に今年も行ってきました。

八分咲きのバラはちょうど見頃で、色とりどりの美しい花と香りに包まれているとなんとも幸せで贅沢な気分になります。


fullsizeoutput_15f3_convert_20180512163621.jpeg

IMG_7556_convert_20180512172050.jpg

fullsizeoutput_15f6_convert_20180512173423.jpeg

IMG_7559_convert_20180512172532.jpg

fullsizeoutput_15f2_convert_20180512163500.jpeg



fullsizeoutput_15f4_convert_20180512173715.jpeg

バルコニーに立つのはご存知「ベルサイユのばら」のオスカルとマリー・アントワネットの二人。とても素敵で絵なのに近寄り難い高貴なオーラを放っています。

そして手前の白バラはその名も「オスカル・フランソワ」。
花は大輪で香りも素晴らしいという清らかな白バラは、オスカルのイメージにぴったり。
残念ながらまだ蕾がやっとほころんだばかりだけど、満開の頃には香りも馥郁と華やかでさぞや美しいことでしょう。



ランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k

【2018/05/13 07:00】 | おでかけ
|
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。

HPはこちら→出張着付け処 すずらんStyle
お問い合わせはこちら→ご予約・お問い合わせ

すずらん



編み込みヘアは成人式や卒業式に限らずまだまだ人気で、一次的な流行ではなく定番になりつつあるようです。
でも簡単そうで意外とバランス良くゆるふわに崩すのが私には難しかったりします。
艶と毛流れにこだわっているとおくれ毛が気になって、ついついきちんと収めようとしたり。

今回のお若い奥様も編み込みがご希望です。
ウエストまでとどきそうな豊かなロングヘアを全体的に編み込みでまとめました。

fullsizeoutput_15b7_convert_20180407000705.jpeg

くずした中にもフォーマルな場にふさわしいキチンとした感じになるように心がけました。

髪飾りは無くとも黒とブラウンヘアのコントラストが美しく印象的で素敵だったのに、写真ではイマイチよく伝わらないのが残念〜(>_<)



ランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k

【2018/04/26 10:31】 | 着付けの仕事
|
本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。

HPはこちら→出張着付け処 すずらんStyle
お問い合わせはこちら→ご予約・お問い合わせ

すずらん



お久しぶりです。ご無沙汰しているうちに約1年ぶりの桜の季節となりました。
放置状態にもかかわらず、おいでくださった方に心よりお礼申し上げます。


今回も満開の桜の下でのお宮詣りとなったお客様のお着付けに伺いました。
用意された淡いブルーに古典柄の素敵な訪問着は楚々とした雰囲気のお客様にぴったりで、お支度する私もウキウキ。
が、そこにお客様の驚きのご質問が…!

「出先で授乳したい時はできますか?」

思ってもみないご質問に驚く私。まだまだ修行が足りません。

そしてネットでその方法を検索されたものを見せてくださいましたが、普段着物ならともかく写真撮影もあるお宮参りでそれは無理ですと即答の私。

「昔の人は着物で子育てしていたから簡単にできると思っていました。」

そうですよね、昔の女性は普通に着物で子育て、家事と頑張ってましたものね。
浴衣や普段の着物ならそれもアリですが、フォーマルなお着物や場では無理であることをお伝えして納得して頂きました。

テレビの時代劇ドラマを見るとどんな境遇の女性でも現代の着付けに通じる着付け(着崩れのないきちんとした襟元・半襟の出し方、真っ直ぐなおはしょり等)になっているのが不自然で生活感が全然ないなぁと思っていたので、見る方は誤解してしまうのは無理もない事とひとり合点してしまう出来事でした。



ランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
またのお越しをお待ちしています~ ヾ(^v^)k

【2018/04/02 16:50】 | 着付けの仕事
|


pyokotan
お久しぶりです。
今日は、久々の出張着付けに行ったのでブログ村を覗いてみました。
お元気そうで何よりです。

授乳の話は、興味深かったです。
以前、大正時代の結婚式写真の留袖のご親族がこぞって襟元ぐたぐたに着ていたのであらら・・・
なんて思いました。時代により変化するのですね。


ありがとうございます。
風子
pyokotanさんへ

本当にお久しぶりしてしまいました。
pyokotanさんもお元気そうで何よりです。

昔の人は毎日着物でしたから動きやすさ、働きやすさ第一の着付けは、いまのキッチリ着付けを見慣れていると確かにあららと思いますね。
それはそれで味がありますが。

コメントを閉じる▲